調理モード
[ S ] スチームモード

漢字で書くと、「外郎」。
室町時代に誕生したとされ、発祥の地については様々な説があります。
米粉を使用すれば、小麦アレルギーの方でも召し上がれます。その際は、使用する水の量の調節が必要になりますので、ご注意ください。

三色ういろうの材料(各32個分)

材料
各32個分
[備品]
 
1/1 65mmホテルパン
1枚
クッキングシート
 
[食材]
 
ういろう<白>
 
 薄力粉
440g
 砂糖
520g
 水
1200g
ういろう<黒>
 
 薄力粉
440g
 黒糖
520g
 水
1200g
ういろう<抹茶>
 
 薄力粉
440g
 砂糖
520g
 抹茶
6g
 水
1200g

三色ういろうの作り方

1

砂糖は水と合わせて、よく溶かしておく。※溶ける程度にぬるく加温するとよい。

2

薄力粉と1の砂糖水をよく混ぜ合わせ、ダマが出来ないようにザルでこす。

3

クッキングシートを敷いたホテルパンに2を流し入れ、予熱したスチコンで加熱する。【スチーム/100℃/20分】

4

加熱完了後、冷却して切り分ける。

ういろう<黒>1切れ分の栄養量

栄養量
(1人分)
エネルギー
95kcal
たんぱく質
1.2g
脂質
0.2g
炭水化物
21.9g
食塩相当量
0.0g

三色ういろうのワンポイント

  • 包丁は前後に動かさず、押し付けるように切りましょう。
  • ゆずや小豆などを加えて色々な味を楽しんでみてください。