精進料理のひとつで、豆腐以外の材料で豆腐のように見せたり、豆腐を使って他の料理に見せて作ることから「擬製」と言われています。使う野菜は、その時期に手に入りやすいものを使うことができます。ごぼうやれんこん、枝豆など水分の少ない野菜を使うことがポイントです。
材料(32人分)
- 材料
- 32人分
- [備品]
- 1/1 65mmホテルパン
- 1枚
- クッキングシート
- 1枚
- [食材]
- 木綿豆腐
- 2800g
- 鶏ひき肉
- 640g
- 人参(千切り)
- 300g
- 干し椎茸(千切り)
- 30g
- 絹さや
- 80g
- 卵
- 1200g
- 油
- 45g
- A 出汁
- 500g
- A 砂糖
- 80g
- A 醤油
- 200g
- A みりん
- 145g
作り方
- 1
[準備] 豆腐は水気をよく切り、布巾で包みきつく絞って潰しておく
- 2
水で戻した椎茸と人参は千切り、絹さやはさっと茹でて斜めに千切りにする
- 3
鍋に油を入れ、鶏ひき肉と2の人参・椎茸を炒め、Aの調味料を加えて煮る
- 4
3の中に、絞った豆腐も加え、煮汁がなくなるまで煮る
- 5
4を火から下ろし、あら熱をとり、絹さやと溶き卵を加えて混ぜ合わせる
- 6
クッキングシートを敷いたホテルパンに5を流し入れ、予熱したスチコンで加熱する
【コンビ/50/150℃/20分】
栄養量(1人分)
- 栄養量
- (1人分)
- エネルギー
- 182kcal
- たんぱく質
- 14.2g
- 脂質
- 10.0g
- 炭水化物
- 7.6g
- 食塩相当量
- 0.9g
ワンポイント
- 絹さやは、スチコン・スチームで簡単に、さっと火を通すことができます。