調理方法から探す

ローストチキン

調理モード
[ H ] ホットエアーモード・[ C ] コンビモード

「焼く」という調理方法でも、ロースト、グリル、ベイクなどがあります。
・ローストは、蒸し焼きにする、炒る。
・グリルは、炙って焼く。
・ベイクは、乾燥した熱風で焼く。
ローストは、コーヒー豆やナッツを炒るときにも使います。ベイクは肌を焼くことにも使うそうです。日本語と同じように、使い分けられているんですね。

材料(6人分)

材料
6人分
[備品]
 
1/1 25mmホテルパン
1枚
クッキングシート
1枚
[食材]
 
骨付もも肉(200~250gサイズ)
6本
A 酒
40g
A 醤油
90g
A 砂糖
24g
A 生姜汁
15g
6g

作り方

1

[準備] Aの調味料を合わせておく

2

もも肉は皮側にフォークで穴をあけ、身の厚いところに切れ目を入れAの調味液に30分程漬けこむ

3

漬け込んだもも肉の全体に油を薄く塗る

4

皮を上にしてクッキングシートを敷いたホテルパンに並べ、予熱したスチコンで加熱する
【コンビ/25/160℃/8分 → ホットエアー/200℃/8分】
※途中、ハケで調味液を塗る

栄養量(1人分)

栄養量
(1人分)
エネルギー
386kcal
たんぱく質
31.1g
脂質
26.6g
炭水化物
5.6g
食塩相当量
2.5g

ワンポイント

  • 鶏肉は、漬け込む前にしっかりと水分を拭き取ることで臭みが取れます。
  • 余分な脂身は取り除いておきましょう。
  • 網をお持ちであれば、網の上で焼くとより皮がパリっと仕上がります。