調理モード
[ C ] コンビモード

2025年10月15~17日に東京ビックサイトにて行われる『フードシステムソリューション2025』にて、2名のシェフに実演をしていただきます。テーマは"価格を超えた、未来を育む給食"
低コストでも子どもが不足しがちな栄養素を補える美味しいレシピを考案していただきました。

クック井上。
料理芸人

食の資格を9つ所有。TV・ラジオ・雑誌・YouTubeなどのメディア出演、コンテストの審査員、料理イベントのMC、商品の監修やレシピ開発、グルメコラムの執筆など多方面で活躍中。著者に「魔法の万能調味料 料理酒オイル(ダイヤモンド社)」(※写真2枚目)など。

材料(12人分)

材料
分量
[備品]
 
1/1 25mmホテルパン
1枚
クッキングシート
 
[食材]
 
サバ(60g)
12切
生揚げ(一口大)
360g
A 料理酒
75g
A 油
15g
B 大豆ミート
60g
B 熱湯
150g
B しょうが(みじん切り)
9g
B にんにく(みじん切り)
9g
B 鶏ガラスープの素
4.5g
B こしょう
0.3g
長ねぎ(みじん切り)
120g
片栗粉
22.5g
C 赤だし味噌
60g
C 水
180g
C みりん
54g
C 醤油
36g
C ごま油
18g
C 砂糖
18g
C 豆板醤
6g
青ねぎ(小口切り)
36g

作り方

1

[準備] Aを合わせて、料理酒オイルを作る
   Cはボールに合わせておく

2

サバの切り身によく混ぜた料理酒オイルを加え、1時間冷蔵庫で寝かす。

3

Bをボールに入れ、熱湯を注ぐ。

4

3.が水分を吸ったら、長ねぎ、片栗粉を加えて良く混ぜる。

5

ホテルパンにクッキングシートを敷き、片側にサバ、もう片側に生揚げを置く。

6

生揚げの上に4.をのせ、上から合わせたCをかける。

7

予熱したスチコンで加熱する。【コンビ/20/170℃/20分】

8

加熱が終わったら、サバ以外をよく混ぜる。

9

サバを皿に盛り、生揚げと麻婆タレをかけ、青ねぎをトッピングする。

栄養量(1人分)

材料
分量
エネルギー
265kcal
たんぱく質
19.3g
脂質
17.0g
炭水化物
11.5g
食塩相当量
1.6g

ワンポイント

  • 1枚のホテルパンで2品同時に調理できるメニューです。
  • 料理酒オイルを使用することで、サバの臭みが抜け、しっとりと仕上げることができます。
  • 加熱前の麻婆餡の具に片栗粉を良く混ぜ込むことで、8.の作業で簡単にとろみが付きます。
  • 料理酒オイルについて、くわしくは『魔法の万能調味料 料理酒オイル』(ダイヤモンド社)をご覧ください。