調理モード
[ S ] スチームモード

長芋は、様々な利用法があります。おろしてとろろにし、生で食べたり、お好み焼きやまんじゅうに使用すると、ふんわりとした食感を楽しむことができます。
このレシピは、そんな長芋の起泡性を利用した料理です。茶碗蒸しとはまた違った食感です。

材料(12人分)

材料
12人分
[備品]
 
1/1 穴あきホテルパン
1枚
容器(280ml容量)
12個
[食材]
 
A 木綿豆腐(水気を切って2cm角)
720g
A 長芋(すりおろし)
360g
A 生クリーム
120g
A 卵
360g
A 食塩
1.2g
鰻の蒲焼き(1cm角)
240g
B だし汁
240g
B 薄口醤油
48g
B みりん
48g
B 片栗粉
12g
いんげん(斜め切り)
60g

作り方

1

[準備] Bの調味料を合わせて餡をつくっておく

2

Aの材料をよく混ぜ合わせる。泡だて器などを使って豆腐をすりつぶす様によく混ぜてから他の材料を混ぜ合わせる。

3

容器に2を流しいれ、上に鰻の蒲焼きをのせる。

4

予熱したスチコンで加熱する。【スチーム/90℃/30分】 ※中心部分が固まったのを確認して取り出す。

5

加熱終了後、Bの餡をかけ、ボイルしたいんげんをトッピングする。

栄養量(1人分)

栄養量
(1人分)
エネルギー
220kcal
たんぱく質
13.7g
脂質
14.6g
炭水化物
9.5g
食塩相当量
1.2g

ワンポイント

  • Aの材料を混ぜ合わせる際にフードプロセッサーを使うと長芋をすりおろさなくてもよく簡単に混ぜ合わせられます。※フードプロセッサー使用時:長芋はざく切りにします。
  • ほうれん草やはんぺんを加えるアレンジもおすすめです。