FOOMA JAPAN2012 国際食品工業展に出展いたします。

おはようございます。

皆さま、金環日食は見えましたでしょうか?
アイホー本社がある豊川では、朝から雲模様で果たして見ることができるのか、ドキドキでしたが、何度か雲の隙間から確認することができました。
ちょうど、社員が出勤する時間帯にピークを迎えましたので、みんなで空を見上げながら盛り上がり、いつもと違った風景が楽しかったです。
国内での金環日食は、1987年9月23日に沖縄で見られて以来25年ぶりで、そして次回の日本における金環日食は、北海道で18年後の2030年6月1日になるそうです。

さて、今日は展示会のお知らせです。

2012年6月5日〜8日の間、東京ビッグサイトにてFOOMA JAPAN2012 国際食品工業展に弊社アイホーもブースをお借りして出展いたします。

弊社ブースでは「炊飯ソリューション」をテーマに自社製品を展示する予定でおります。
普段お目にかかることの少ない業務用厨房機器を見て、触れて、感じる事ができる機会ですので、是非ともご来場ください。

展示会場では展示会ホームページにて事前登録を行いますと、入場料が無料になるそうですのでチェックしてみてはいかがでしょうか。こちらから

今後も展示会に向けて更新を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

投稿日時:2012年05月21日10時01分32秒

新入社員研修レポート02

おはようございます。
今日は引き続き、新入社員研修をレポートいたします。

まずは製造研修の様子です。

ここでは自社製品がどのようにして作られているのかを知ってもらい、実際に作業することで製品の仕組みや、特徴を学んでもらいます。

工場では今まで見たことのないような大きな工具や機械がたくさん並んでいます。事故など起こらないよう、作業の説明をする指導員も研修生もみんな真剣です。

そして、場面は変わりましてGW前に行われた新入社員研修プレゼン大会の様子です。

研修も中盤に差し掛かり、今自分が伝えてみたい事を一人5分の持ち時間を使ってプレゼンする、という内容です。
みんな最初は緊張していた様子でしたが、終始和気あいあいとした和やかな雰囲気の中でプレゼン大会は進行していきました。


趣味の楽器演奏の話、家族についてなど、話す内容は様々ですが、みんな熱く語りながらプレゼンしていました。
今年は釣り好きの社員が多いみたいです。。。 流行っているのでしょうか?

プレゼン大会の最後は投票された入選者に記念品がプレゼントされ、無事終わる事ができました。

この時の経験が配属の決まった現場で少しでも役に立てばいいなと、思っております。

 

カテゴリ > AIHOニュース
投稿日時:2012年05月17日10時50分42秒

新入社員研修レポート01

おはようございます。

皆さま、GWはいかがお過ごしでしたか?
あちらこちらと忙しく、逆に疲れてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

まだ休みボケ冷めやらぬ今日この頃ですが、今回は4月から新しく入社した新入社員の研修の様子をレポートいたします。
弊社では入社してから数ヶ月間、本社にて新入社員研修を行っております。
ここではマナー研修はもちろん、自社製品の厨房機器にも初めて触れてもらい、製品の仕組みや特徴などを学んでもらっています。

連続炊飯機を使った炊飯研修

連続炊飯機を使った炊飯研修

炊き込みご飯完成風景

炊き込みご飯完成風景

実際に初めて目にする製品や講習内容に新入社員も真剣な様子でした。

そして大量調理の現場でどのように調理作業が行われているのかを知るために調理実習も行いました。やはり調理実習となると楽しそうで、とても美味しそうなハンバーグを作っていました。

調理実習風景

調理実習の様子は栄養士ブログでもレポートしていますのでぜひチェックしてみて下さい。引き続き、次回も新入社員研修レポートを更新する予定でおりますのでよろしくお願いいたします。

カテゴリ > AIHOニュース
投稿日時:2012年05月07日10時30分03秒

AIHOについて。〜製品編〜

おはようございます。

いよいよ明日からGWですね。
お休みで、旅行など色々と計画を立てられている方はもうすでにソワソワしているのではないでしょうか?
アイホー本社周辺では、渥美半島でイチゴ狩りや、三河湾で潮干狩りができ、GWにはぴったりかもしれません。

さて、自己紹介シリーズ3回目は弊社の自社製品についてです。
このアイホーブログのタイトルに弊社3製品の写真がありますが、それぞれ何の用途の製品かわかりますでしょうか?
どれも一般のご家庭のキッチンには置かれていない製品ですので、 ご存知ない方も多く、気になられたと思います。

。。。気になっていただければ嬉しいです。

左からコンビオーブン、連続炊飯機「ライスフレンド」、立体炊飯器 「シャリプロ」になります。どれも大量調理の用途に合した業務用厨房機器です。
アイホーにはその他過去のモノも含め、約400機種ほどの製品を取り扱っています。

一般の厨房機器に比べ、ステンレスを主とした金属で作られているのは衛生面、メンテナンス、耐久性を考えて、一番適した素材を選択して使用してるからです。これも業務用厨房機器ならではの特徴ではないでしょうか。

3回に分けて弊社アイホーについて自己紹介させていただきましたがいかがでしょうか?今後もアイホーブログを通じて様々な情報を発信させていただきますので、よろしくお願いいたします。

それでは皆さま、良い週末をお過ごし下さい。

投稿日時:2012年04月27日08時52分06秒

AIHOについて。〜事業内容編〜

こんにちは。

今週は雨降りの月曜日です。
今回は弊社の事業内容について簡単に紹介させていただきます。
弊社は「業務用厨房機器」を取り扱っているメーカーではありますが、「業務用」となると皆さまはどのような現場を想像されるでしょうか?

一見、「厨房機器」だけですと一般のご家庭のキッチンにある炊飯器や電子レンジなどの厨房機器を思い浮かばれると思いますが、「業務用」となると目に触れる機会も少なく、想像しづらいかと思います。

業務用厨房機器は主に食品加工工場や学校給食センター、ホテルやレストランの厨房など大量調理を必要とした現場で活躍しています。たくさんの方々にたくさんのおいしいを届けるためのサポートをさせていただいております。
例えば「炊飯器」、弊社の業務用炊飯器になると一度の炊飯で50食分程のご飯を炊くことができます。さらには1時間で1500食、最大で7000食以上の炊飯が可能な製品もあります。
1日3食ご飯を食べても6年分のご飯が1時間で炊飯されるのです。

。。。わかりやすく例えてみましたがいかがでしょうか?
そして炊飯したたくさんのご飯は コンビニのおにぎりやお弁当など、皆さまの生活に身近な存在となって届けられています。

食べる事は一番身近にある幸せだと思いますので、我々は「おいしい」食事を提供できる厨房機器を届けてまいりたいと思っております。

本社にあるショールームでは弊社の業務用厨房機器を展示しており、見学・体験をしていただく事も可能です。

本社ショールーム

本社ショールーム

また自社製品について、ブログでも紹介させていただく予定ですので、よろしくお願いいたします。

投稿日時:2012年04月23日11時59分54秒

AIHOについて。〜社史編〜

おはようございます。

アイホー本社がある、愛知県豊川市ではとてもキレイな桜が見頃を終えて、青々とした若葉が生えてきました。
先週末のお休みでは、桜の花びら舞う中でのお花見になったのではないでしょうか?

さて、今日はまだ3回目の更新と言う事で弊社、アイホーについて簡単に少しだけ自己紹介をさせて下さい。

弊社は昭和28年8月に創業し、今年で59年目を迎えます。
当初は鉄工業を営んでおりましたが昭和32年頃に、生きる為の「食べる」という行為ではなく、人間らしく「食を楽しむ」時代への転換を感じ、「食べる」という楽しみに少しでも役立つ事ができたら、という想いから「業務用厨房機器・設備の製造・販売」という道を歩んでまいりました。

弊社の名前も当時は「愛豊鉄工株式会社」という名前で、十数人も満たない社員数でスタートいたしました。

当時の写真を見てみると建物もまだ木造で歴史の深さを感じます。

業務用厨房機器というと、皆さまは普段はあまり目にする機会は少ないかと思いますが、何十年も前から「食」を通じて皆さまと関わらせて頂いている、弊社の事を少しでも知って頂けたら嬉しいです。

投稿日時:2012年04月16日09時34分25秒

平成24年度入社式

こんにちは。

4月に入り、春もすぐそばですが風の強い寒い日も残っており、皆さま体調などお変わりないでしょうか。

突然ですが、、アイホー本社には桜の木があります。

毎年なぜか他の桜より一足先に花を咲かせ、今年の見頃は今週末と予報されておりますが、弊社の桜はすでにもう満開です。(咲き始めのレポートはこちらでご覧になれます。)

そんな春の訪れの便りと一緒に弊社にも今年から一緒に働く仲間たちがやってきました。
昨日、アイホー本社で行われた入社式の様子です。

フレッシュな風を運んできてくれます。
このフレッシュな風がまた春の訪れをより一層確かなモノに感じさせてくれますね。

入社式を終え、これから新入社員研修へと入るのですが、まだまだ慣れない環境の中で緊張して疲れてしまうこともあると思いますが、体調管理には気を付けて頑張って欲しいです。

新入社員研修の様子も機会があればご報告する予定ですので、ぜひチェックしてみて下さい。

カテゴリ > AIHOニュース
投稿日時:2012年04月04日16時09分39秒

AIHOブログはじめました。

こんにちは。
株式会社AIHO(アイホー)です。

この度、弊社ホームページのリニューアルに伴い、ブログをはじめる事になりました。
弊社は昭和28年創業の業務用厨房機器総合メーカーです。

今では多くの会社がブログやfacebookなどを運営されており、企業ブログをはじめる事も珍しくはなくなりましたが、弊社もAIHO(アイホー)という会社をより多くの人に知って頂きたく、ブログをはじめさせて頂きました。

少々固い文面になってしまいましたが、初めての投稿という事で少し緊張しております。。。

これからこのAIHOブログでは普段あまり見ることのない業務用厨房機器の事や弊社について、日々の出来事など、様々な情報を発信していく予定です。

このブログを読んで皆さまに少しでもAIHO(アイホー)という会社を身近に感じていただければ嬉しい限りです。
合わせましてAIHOブログの他に栄養士ブログもはじめることになりました。
こちらでは日々革新していく病院・福祉給食にまつわる現場の最新情報や、給食メニューの紹介などを発信してまいります。

ぜひそちらもチェックして頂ければと思います。

それでは改めまして。。。

初めまして!!AIHO(アイホー)です。
これからよろしくお願いいたします。

カテゴリ > はじめに。
投稿日時:2012年03月30日16時13分17秒
カレンダー
検索
最近の記事一覧
カテゴリ
アーカイブ

ページトップへ