気ままなスイーツ~栄養士の腕まくり奮闘記~

皆様こんにちは!
梅雨入りしたとたんに雨ばかり、、、
雨の日が続くと貴重な晴れの日にみなさんいっせいにお布団を干すので
なんだか晴れの天気もあいまって気持ちが良いな~
と思います(^^)
さて、本日はホテルパンを活用したデザートを紹介します(^^)
前回は日本デザート『白玉ぜんざい』を作ったので
次は、、、飛んでイギリスのデザート!!
『トライフル』というデザートを作ってみました。
『トライフル』は気ままなおしゃべりという意味だったり、
中身の無い、空っぽなという意味もあるそうです。
どういうデザートかというとスポンジケーキや生クリーム、
カスタードやフルーツを重ねながら盛り合わせていくデザートです。
街中ではカップに入ったものを見かけることが多いかなと思います♪
さて、今回はそのトライフルのスポンジケーキをスチコンで焼いていきます!
レシピはこちら↓
*材料
・薄力粉 ・・・100g
・卵 ・・・・・4個
・グラニュー糖 ・・・・80g
・牛乳 ・・・・20g
・無塩バター ・・・・10g
*作り方
準備:バターと牛乳は合わせて溶かしておきます。

①まず、卵をボウルに割り入れ、そこへグラニュー糖を入れます。
②字が書けるくらいまでハンドミキサーで混ぜていきます。(リボン状)

(大きな泡が残らないように最後のほうは低速でなめらかにしていきます)
③②に薄力粉3・4回に分けながらふるい入れて混ぜます。

(ゴムベラに持替えて下からすくい上げるようにやさしく混ぜます。)
④③に溶かしておいたバターと牛乳を少しずつ入れ、混ぜます。

⑤25mmのホテルパンにクッキングシートを敷き、生地を流し入れます。

⑥焼く前に軽く空気を抜くために1、2回ホテルパンを持ち上げて落とします。
⑦ホットエアーモード160℃で焼いていきます。

また、クッキングシートがなびかないように、風量を下げて焼きました☆

ふわっとふくらんできましたね~

今回は1/2ホテルパン1枚を焼いたので15分で焼き上がりました(^^)

⑧焼く前と同じくホテルパンを落として空気を抜きます。
ホテルパンから取り出して粗熱が取れたら完成です♪

裏面はこんな感じ(^^)
盛付はサイコロ状にカットし、カップの中に生地→生クリーム→フルーツと
順番に重ねていきます。
生クリームの泡立てはスポンジ生地とはまた違う難しさがありました(^^;)
さて、完成です!!

今回は生クリームと冷凍フルーツで作りましたが、
フルーツやクリームをアレンジするだけで
色んな楽しみ方が出来ます(^^)
今の季節だと、レモンクリームでさわやかに仕上げたり、
秋は柿とぶどうを使ったりしてみてもおいしそうですよね☆
また、今回作ったスポンジ生地は、
生地をホテルパンサイズのまま重ねて大きなケーキを作ったり、
クリームを巻いてロールケーキにしたりと
使い方は無限大です!!
皆様も是非、スチコンのホテルパンを活用したデザート
作ってみて下さいね♪
その他のレシピに関するお問い合わせはこちらから↓
