ありがとう平成 ~栄養士の腕まくり奮闘記~

 

病院福祉キャラ-顔だけ皆さまお疲れ様です。

 

 

もう年末ですね。

平成最後の○○という言葉があちらこちらで聞こえますが

いよいよ平成最後の年末年始となりました!

我ながらもう少しかっこいいタイトルが思いつけば、、、!!

と思ったのですが(^^;)

 

 

平成で何が変化したか、

と考えるとインターネットが発達したなと思います。

ポケベルやPHSから携帯電話になり、

折りたたまない携帯電話から折りたたむ携帯電話になり、

そして現在のスマートフォンが登場しました。

 

こうしてブログで情報を発信したり、

皆さんと交流が出来るようになったのもインターネットが発達したからかな?

と思います(*^^*)

 

さて、AIHOは12月29日~1月6日まで長いお休みを頂きます。

年を越す前に!お世話になったテストキッチンをピカピカにします♪

 

IMG_2968       IMG_2969

 

オートサニテーション(左)は水垢や石鹸垢を綺麗にしていきます!

新型コンビオーブン(右)は外も中もピカピカに♪♪

 

 

2019年も一つ一つのご縁を大切にしていきたいです。

宜しくお願い致します!!

来年も皆さまにとって、良い1年となりますように

病院福祉課一同、願っております。

 

 

bnr_eiyou_contact

 

 

カテゴリ > 美厨・レクリ日記
投稿日時:2018年12月28日17時01分37秒

シュークリームの生地 試作してみました。

年末も近くなってきて、だんだん寒くなっております。

皆様も体調にはお気をつけください。

今回はシュー生地 です。病院福祉キャラ-顔だけ

 

レシピ(小さめ20個分)

バター  80g

水    155cc

薄力粉  80g

卵    4個分

 

手順 1

粉を振っておく

卵を割っておく

バターをある程度切っておく

手順 2

鍋に水、バターを入れて中火にかける

IMG_5491IMG_5493

 

 

手順 3

沸騰したら火をとめて薄力粉をいっきにいれる

手順 4

生地がひとかたまりになったら、再び中火にかけてしっかりまぜる

IMG_5494

手順 5

生地がまとまったら広げていくようにまぜる

手順 6

鍋の底に薄い膜が張るようになったら火からおろして粗熱をとる

 

手順 7

卵を3、4回に分けて生地に加える

生地を持ち上げた時に、逆三角形にゆっくり落ちるくらいの固さが目安

(最後の卵は様子をみながら調節してください)

IMG_5498

手順 8

絞り袋に生地をいれて絞りだす

IMG_5501

 

手順 9

絞り出した生地の表面に霧吹きで全体に水を吹きかけ

ホットモード

風量1

190℃ 25分加熱、その後さらに

160℃ 10分加熱

合計35分加熱

 

 

 

 

IMG_5502IMG_5504

焼きあがり。

焼きあがったらシュー生地を冷まして

お好みのクリームを入れて完成。

 

IMG_5505IMG_5506

風量を弱めるのがポイント。

ご質問がございましたら、お問い合せください。

 

 

 

投稿日時:2018年12月03日12時20分51秒
プロフィール

カレンダー
検索
最近の記事一覧
カテゴリ
アーカイブ