セミナー in静岡県 ~栄養士の腕まくり奮闘記 3rd year~

 

病院福祉キャラ-顔だけみなさまお疲れさまです。

 

久しぶりの更新になってしまい申し訳ありません、、、

だんだん暑くなって参りましたね。

最近では熱中症のニュースも見かけますが

水分とミネラルをしっかりとって、

熱中症にはお気をつけくださいね!

 

暑い、、、あついといえば

スポーツが熱いですね!

バレーボールの五輪最終予選があったり

テニスでは4大大会の全仏がはじまりました~

 

 

スーパー高校生ルーキーといわれていた

木村選手がキャプテンをされていたり、

新セッター&リベロが活躍されてたり、

白熱した試合を見ながらしみじみしておりました、、、笑

 

 

そして熱い、、、あついといえば

私たちも熱く、内容の厚みのあるセミナーを行ってまいりました!

福祉施設様向けのセミナーで

静岡県で実際に福祉施設を運営されている

経営者様にお話いただきました♪

私もその中でリヒートクッカーの紹介をさせていただきました(^^)

 

IMG_3468

 

 

 

リヒートクッカーとはどんな機械?どんな仕上がり?

といった内容をご紹介させていただきました!

 

 

お客様には再加熱したお料理をおかわりして頂き、

リヒートクッカーに関する良い感想も頂けたので

とても嬉しく思いました。

この取り組みがどんどん広がっていくと良いなと

思います、、、!!

 

と、ここでお知らせです**

今回、静岡で行いましたセミナーを

関東方面、そして大阪でも開催いたします!

詳細はこちら↓↓

6月14日 東京  14:30~16:30 OMGパートナーズビル3F(千代田区)

6月15日 東京  10:00~12:00 パオレホール(八王子市)

        神奈川 14:30~16:30 ヘリオス関内ビル(横浜市)

6月16日 千葉  10:00~12:00 京葉ガス本社 (市川市)

        埼玉  14:30~16:30 マロウドイン大宮(さいたま市)

7月21日 大阪  13:30~16:00 エルテック新大阪(淀川区)

 

にてセミナーを行います♪

ご興味おありの方は下記へお問い合わせ下さい♪

bnr_eiyou_contact

投稿日時:2016年05月31日09時36分40秒

仕上がり楽しみ♪”スチコン”セミナー ~栄養士の腕まくり奮闘記 3rd year~

病院福祉キャラ-顔だけ皆様お疲れさまです。

 

春ですね~**

もう4月も半分過ぎてしまいましたが

今年は桜が咲くのもやや早く、

入学式に丁度満開!

なんてところも多かったのではないでしょうか?

 

春はたくさんの花が咲く時期でもありますよね。

お花見に出かけた河川敷では桜と菜の花が咲いており

ピンクと黄色のとても可愛らしい景色になっていました(^^)♪

 

 

さて、4月といえば学校の始まりですね!

学校給食の現場にてスチームコンベクションオーブンセミナーを

行って参りました~!!

 

 

昨年、色々な施設様向けにスチコンセミナーをさせて頂いた時に

参加されたお客様でその際に導入を検討されたそうです♪

 

昨年のセミナーでは、

サポートとして参加させて頂いてたのですが、

なんと!お客様は私のことを覚えていて下さいました!!

大変嬉しかったです♪

 

 

初めてスチコンを導入される施設さまで、

スチコンでは何ができるの?どんな仕上がり?

と仕上がりを楽しみにされていました!

IMG_20160330_105313

(揚げ焼きの実演中です!)

 

少人数セミナーでしたので

現場の方々と沢山コミュニケーションを取りながら

セミナーをすることが出来ました(^^)

 

IMG_20160330_114715

(蒸しパンも絶妙な膨らみ具合でした♪)

 

セミナーをさせていただく立場ながら

スチコンとは何か、をお伝えするだけでなく

施設さまに合った使い方・献立を提案する

難しさと大切さを学ばさせていただきました。

 

 

新年度が始まり、

新しい厨房で作られた給食が提供されます!

子供たちが元気よく食べてくれることを願います☆

 

 

AIHOのセミナーに関するお問い合わせはこちらまで↓

bnr_eiyou_contact

 

 

 

 

カテゴリ > 美厨レポート
投稿日時:2016年04月19日14時32分11秒

~オープンフォロー第2弾~

病院福祉キャラ-顔だけこんにちは。

桜の花も美しく咲きそろい、皆様はお元気でいらっしゃいますか?

さて、前回に引き続きお客様の元へ行ってまいりました。

今回は竣工式のためのお食事を調理されるとのことで、栄養管理室や厨房の方々が朝から調理されていました。

IMG_9248

お祝い料理ということで、初めて調理するものに対してスチームコンベクションの設定のアドバイスをしました。

栄養管理室長様も自ら積極的に調理に参加されていました。

IMG_9210  IMG_9232 IMG_9234

AIHO社員も一緒にがんばっております!(笑)

IMG_9263

調理員の方ともコミュニケーションをしっかりと取っています。

IMG_9216

お客様の要望で、今回はスチームコンベクションのメニュー登録を行ってきました。

スチームコンベクションで調理される際にいつも決まった温度と時間で加熱調理されるのであれば、メニュー登録をお勧めします♪

メニュー画面を開き…使用したいメニューをカーソルにあわせボタンひとつでモード、加熱温度、時間を設定できます。
スチームコンベクションの使い方のわからない方でもボタンを押す作業のみで調理が出来るようになるのなら、作業の簡素化にもつながりますよね(^^)

IMG_9270

今回はお粥モードを設定してきました。

IMG_9271

そのモードでお粥を試したところ…仕上がりも良好でした。
(※使用するお米の種類によっても調整が必要です)

ただし、スチームコンベクションから取り出す際に、重湯が揺れてこぼれてしまう可能性があるため、火傷にはくれぐれもお気をつけください。

真空調理や、クックチルを始める際にまたフォローに伺います!

お客様に近い存在でいられるようこれからも取り組んでいきたいと思います。

お問い合わせはこちらまでお願いいたします↓

bnr_eiyou_contact

投稿日時:2016年04月06日11時26分21秒

お客様が来社されました

 

 

awaawa1めっきり春らしくなり、桜の季節になりました。

当社の敷地にある桜です。

この桜は他より早く、三分咲き程度になってきました。

IMG_3562

 

 

 

 

ニュークックチの計画をご検討のお客様が

当社のテストキッチン「美厨」にお越し頂きました。

 

ご要望頂いた献立にあわせて、

こちらからも見て頂きたいお料理をお出ししました。

お客様御自身でチルド状態に盛り付けたグラタンを再加熱し、

召し上がって頂きました。

 

IMG_3558

 

最後に、

色々な種類の再加熱されたお料理を召し上がって頂き、

御好評頂きました。

IMG_3560

IMG_3559

も~お腹いっぱい、と喜んで下さいました。

 

新しいご縁に素敵な花が咲きますように。

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

bnr_eiyou_contact

カテゴリ > 美厨レポート
投稿日時:2016年03月28日18時35分18秒

セミナーに向けて準備中 ~栄養士の腕まくり奮闘記 2nd  year~

病院福祉キャラ-顔だけ 皆様、お疲れさまです。

 

 

3月に入り、ここ数日暖かい日が続いていますね♪

ダウンコートは2月まで!と勝手に決め込み、

既にしまってしまったので

このまま暖かくなってくれることを願います…(笑)

 

 

さて、先日スチコンセミナーを行った様子を

お伝えしましたが

今回は新たなセミナーに向けて

準備している様子をお伝えします(^^)

 

 

まずセミナーではお客様のご要望を第一に、

内容を構成していきます。

(レシピを提案してください!とのご要望もよく頂きます♪)

 

基本をお伝えするテッパンメニューもありますが

目の前で実演を行うため

試作やイメージトレーニングを行います。

IMG_2834    IMG_2845

 

作り方の相談をしたり

 

IMG_2855

 

試作の時は課のみんなで試食会をします。

(これは再加熱カートの試食です♪)

 

そしてより美味しくなるように話し合いをします(^^)

 

 

 

こうしてレシピを決定し、

お客様にセミナーをさせて頂いております♪

 

 

セミナーに向けて考えた献立が

好評な時はとても嬉しくなります♪

 

 

さて、次回のセミナーは

内容・味共にお客様にご満足いただけるのか、

気合をいれて準備していきます!!

 

 

 

AIHOでは

さまざまなセミナーを行っております。

スチコンについて知りたい!

真空調理って?

なにか新しい厨房運営の提案ない?

衛生管理について勉強したい!

など、ご興味がおありでしたら

是非お問い合わせ下さい(^^)

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします↓

bnr_eiyou_contact

 

 

カテゴリ > 美厨・レクリ日記
投稿日時:2016年03月18日17時35分14秒

~新規オープンにむけてのお手伝い~

病院福祉キャラ-顔だけ皆様お久しぶりです!

先日、群馬県の病院様へ訪問してきました。

春の訪れと同時に、病院様も新しく移転される厨房で新しい春を迎えます。

今回は新厨房で初めて機器を使用しながら調理を行いました。

豚汁を回転釜(IH式)で作ったり、立体炊飯器 シャリプロαで炊いたご飯でおにぎりを作ったりしました。

IMG_9116 IMG_9147

旧病院様から新病院様に変わるにあたって、機器も変わるため、
使い勝手も変わってきます。

厨房の方々もわからない点を積極的に質問してくださって、私たちも嬉しく感じました。

厨房にはAIHOの機器が沢山入りました!
スチームコンベクション立体炊飯器 シャリプロαがずらり♪

IMG_9096  IMG_9110

重い寸胴もローレンジ型のIHがあれば取り扱いしやすいです!
シンク近くにあれば、その蛇口の水も活用できますね。

IMG_9099

最後に、栄養室長様とも写真を撮らせていただきました。

緊張のあまり、私の顔が引きつっていますね(笑;;)

IMG_9095

新規オープンまであと少しです。お客様の厨房がより良いものになるようにこれからもフォローしていきます!

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

お問い合わせはこちらまでお願いいたします↓

bnr_eiyou_contact

投稿日時:2016年03月09日11時15分26秒

春の訪れ… ~栄養士の腕まくり奮闘記 2nd  year~

病院福祉キャラ-顔だけ 皆様お疲れさまです。

 

 

もう3月ですね。

少し暖かかったり、とても寒かったり、

春の訪れを感じる今日この頃です。

 

 

植物でも春らしいものを発見しました。

IMG_2547

 

梅の花です。

こちらは昨年の2月末に京都で撮影したものですが

今年も梅の花が咲いているのを見ました♪

 

 

そしてイラストなどでも梅とセットで描かれることが多いのですが

IMG_2547

真ん中にいるメジロがお分かりでしょうか?

 

 

昨年は同じスズメ科のすずめのお話をしましたので

(参考:ちょっとヘルシー?からあげ風 ~新人栄養士の腕まくり奮闘記~)

本日はメジロの話を少し、、、

春になったらよく見る鳥、

そして姿形がよく似ているため

ウグイスと間違われることが多いのですが

色がより緑で花の蜜を好むため花の木によくいることが特徴だそうです。

だから梅の花とセットで出てくるんですね!

 

 

1月~3月によく見られるそうですので、

これから咲く梅の木など、よく観察してみてはいかがでしょうか?

 

 

本日は厨房から少し離れて、

春の訪れを感じるお話でした**

 

 

お問い合わせはこちらまでお願いします↓

bnr_eiyou_contact

カテゴリ > 未分類
投稿日時:2016年03月01日09時07分57秒

セミナーを行いました! ~栄養士の腕まくり奮闘記 2nd year~

 

病院福祉キャラ-顔だけみなさまお久しぶりです。

久しぶりの更新に なってしまい申し訳ありません。

 

 

はたと気がついたら

年が明け、もう2月ですね!

 

 

先日、高齢者福祉施設様向けに

スチームコンべクションオーブンのセミナーを行いました。

 

 

 

セミナーの様子をお伝えします!

チラッと

IMG_1937

身振り手振りで説明しています(笑)

 

 

メニューリクエストを頂いた上で

AIHOの提案献立を実演調理しました。

施設様で普段お使いの設定など伺いながら実演し、

一つの料理で様々な設定があるんだな、

と勉強になりました。

 

提案した献立では試食しながら

美味しいというお言葉を頂き非常に嬉しかったです。

 

 

2年目もあと僅かです!

3年目に向かい呼吸を整えながら

さらに成長していけるようがんばります!

 

 

AIHOではスチームコンべクションオーブンセミナーの他にも

真空調理やニュークックチルのセミナーを行っております。

お気軽にお問い合わせ下さい♪

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします↓

bnr_eiyou_contact

 

投稿日時:2016年02月17日08時17分58秒

2015年ありがとうございました ~栄養士の腕まくり奮闘記 2nd year~

 

病院福祉キャラ-顔だけみなさまお疲れさまです。

 

 

2016年を目前に、

本日は2015年の仕事納めの日です。

 

 

2015年を振り返りますと

2年連続で日本人がノーベル物理学賞受賞したり、ラグビーで歴史的勝利を挙げるなど

世界で日本人の活躍がありました。

 

個人的にはスポーツ観戦が好きなので

世界記録樹立や世界選手権での金メダル獲得

という話題は非常にわくわくしました(^^)♪

 

 

また、仕事面では

人との出会いが多かった一年だと感じました。

 

 

自分の知らなかったことを教えて頂いたり、

メーカーの人間でありながら

逆にお客様に現場のことを教えていただくなど

人と関わることで勉強できたことがたくさんありました。

来年は情報発信ができる栄養士を目指し

お客様のお役に立つ情報をお伝えしていきたいです(^^)

 

 

AIHOは12月29日~1月4日まで1週間

お休みを頂きます。

2015年最後は美厨をぴかぴかにして

2016年もお客様に気持ちよくお越しいただけるようにします★

病院福祉課一同、お待ちしております!

 

病院福祉キャラ-顔だけ病院福祉キャラ-顔だけ病院福祉キャラ-顔だけ病院福祉キャラ-顔だけ病院福祉キャラ-顔だけ病院福祉キャラ-顔だけsennsei

 

 

お問い合わせはこちらからお願いします↓

bnr_eiyou_contact

カテゴリ > 未分類
投稿日時:2015年12月28日10時39分10秒

~年納め~セミナー報告

病院福祉キャラ-顔だけお久しぶりです!

1年というのはあっという間に過ぎ、もう年末が近づいているということにびっくりしています。

今年は、県外への出張も多くなり、
お客様と接する機会もかなり多くなりました。

私自身、お客様のご意見を沢山いただき、
勉強になった充実の1年となりました。

その中で、セミナーにも複数携わらせていただきましたので一部ご紹介しますね。

まずは某給食センター様にて、座学と真空調理の調理品目をより多く提案したセミナーです。

IMG_8470  IMG_8467

お客様が、真空調理をした食材をきれいに盛り付けて下さいました!

 全て真空調理で調理したものです。

おこわや炒り卵、プリンなども真空調理で出来ますよー。

そして、大きな会場にて病院福祉キャラ-顔だけ講義を行いました。

 

次に、某協会様主催のセミナーでの実演を行いました。

病院福祉キャラ-顔だけ病院福祉キャラ-顔だけで2班に別れ、クックチルにおける

「真空調理」と「調理~冷却の大切さ」について実演形式でセミナーを行いました。

 20150821 0949 圧縮  

 

最後に、某ガス会社様のセミナールームをお借りして再加熱セミナーを開催しました。

講義では、アウトソーシング食材(調理済み食材)とクックチル食材を組み合わせた調理作業の効率化についてお伝えしました。

それを食材に例えると、アウトソーシング食材+クックチル食材=ハイブリッド食材

まさに効率化!…です。

提供したお食事もテーマに合わせて、ハイブリッド食材を再加熱しました。

KIMG4680

おそばにジュレのめんつゆをかけて再加熱をしましたが、のびずにきれいに仕上がりますよ~!

器もこだわって、漆器の再加熱食器も取り入れてみました。

 KIMG4714 

さらに、AIHOの病院福祉課のご紹介もさせていただきました!

病院福祉に特化した営業と管理栄養士が対応させていただきます。

来年も、お客様に接する機会1回1回を大切にし、よりよい情報をお伝えできたらと思います。

 

お問い合わせはこちらまでお願いいたします↓

bnr_eiyou_contact

 

 

 

カテゴリ > 未分類
投稿日時:2015年12月15日14時52分07秒
プロフィール

カレンダー
検索
最近の記事一覧
カテゴリ
アーカイブ

ページトップへ